2012年2月29日水曜日
ミニチュアウッド&キャンバスカヌー作り
ミニチュア作りは少しずつ進み、何となく形になってきました。
私の作った5mのウッド&キャンバスカヌーの10分の1程度の大きさのミニチュアカヌー。
作ってみて気づくことも多く、今回はリブ(あばら骨)の数が
圧倒的に少なかった・・・
この倍の数はあっていいな・・・
そんなホントに手探りなミニチュア作りなのでした。
明日から氷濤の解体作業が始まります!!
2012年2月27日月曜日
リアルミニチュアフィギア
これがステム。
これがリブ。
内ガンネル。
すべてカヌー作りの部品です。
新たな試みが「かのあ」ではスタートしています。
今後にご期待ください。
2012年2月26日日曜日
札幌生物多様性ワールドカフェ
今日は札幌で開かれた「生物多様性ワールドカフェ」に参加。
生物多様性とは「生きものたちの豊かな個性とつながりのこと。
地球上の生きものは40億年という長い歴史の中で、さまざまな環境に適応して進化し、
3,000万種ともいわれる多様な生きものが生まれました。
これらの生命は一つひとつに個性があり、
全て直接に、間接的に支えあって生きています。」(環境省HP参照)
そんな生物多様性のバランスが崩れている今の世の中について考える場が
今回のワールドカフェでした。
とても難しい問題ですがこういう機会に少しでも自然界の問題に
触れる事ができて良かったと思います。
生物多様性については
【生物多様性~Biodiversity~】
をご覧ください。
2012年2月25日土曜日
数多きエゾシカ
今年は支笏湖周辺でエゾシカを見かける事がとても多い。
昨年は見る事が少なく、一昨年は今年のように多かった。
支笏湖北側の湖畔沿い道路を20kmほど走ると
今時期は100頭以上のエゾシカが道ばたで草やら樹皮やらを食べていて
簡単に見る事ができる。
それだけの数が狭い場所に集中しているのだから
もちろん食害も進んでいる。
今年は枯れる木が多そうだ。
そんな自然の流れについて話し合うため
明日「
生物多様性ワールドカフェ
」という札幌のイベントに参加してきます。
2012年2月24日金曜日
家裏散歩
HP制作の合間を見つけて家の裏をカメラ片手に散歩。
うちの裏には「シリセツナイ山」という低め山があり
登山道はありませんが、 いい散歩コースが広がっています。
4月23日から10月31日!!
札幌秀岳荘でもカヌーに関わる問い合わせが増え始めたらしい今日この頃。
北海道は冬が長い。
よくそう言われるがいざ冬になると意外とあっという間だったりする。
今年のカヌーツアー期間は4月23日~10月31日まで。
(変更したHPトップのバナー×2)
結構お気に入りです。
カヌーツアー開始までは2か月ほどありますが
頭の片隅に「もうすぐカヌー始まるんだ~」
と思っていてもらえたらありがたいです。
2012年2月23日木曜日
ミニムーンフラワーもうじき本格始動
昨日今日と札幌で打ち合わせ三昧。
そんな合間に札幌を拠点に登山ツアーを行っている「
ミニムーンフラワー
」へ
家の中は登山用品でビッシリ!!
現在HPリニューアル中。
今のHPにはツアー紹介すらありませんが今後に期待という事で
名前だけでも覚えておいてください!!
2012年2月20日月曜日
支笏湖冬の湖畔
気温は相変わらず低く、雪も変わらずたくさん残っている支笏湖。
2月上旬と特に何も変わってはいないんですが、
なんだか真冬がひと段落した気がします。
口で表すのは難しいのですが空気が変わりました。
この冬に雪を積み重ねた岩。
他地域に比べれば支笏湖は雪が少ないのが特徴。
今年も例年通り少なめです。
純白の雪に木の影が美しく写っていました。
2012年2月17日金曜日
ニセコへ②
本日は、ニセコのいつもの御用達別荘(みたいな所)で泊。
かのあHPはここで誕生したと言っても過言ではなく、
ここの主にパソコン関連の事を教わり
独学でHPを作ったのがすべての始まり。
そして今日もHPパワーアップの為試行錯誤中。
ニセコへ
かのあHP内にリンクしてあるニセコのウェスタン乗馬施設「
K2ステーブル
」を訪問。
元気な馬達が迎えてくれました。
綺麗に並べられたウェスタングッズ。
お客様が楽しげな写真。
オーナーの手老(てろう)さんと
数時間あーでもないこーでもない雑談してきました。
春になったら乗馬しにこなければ!!
次に向かった先は同じくかのあHPリンク仲間「
ニセコアウトドアセンター
」
こちらでも社長と雑談。
ちょうど雪のブロックを積み重ねて作る「イグルー作り」の体験を行なっている所で
ちょっと拝見。
皆さん楽しそうに体験していましたよ。
2012年2月16日木曜日
休日モード
氷濤まつり準備から、お祭開催中には中々時間をとって
遊んであげる事が出来なかった息子の為に
今日は丸一日時間をとって
積木やらなんやらで一緒に遊んだ。
来月には1歳の誕生日を迎える汰知(たいち)。
まだ歩くことはできないが、そんな姿に癒された一日でした。
2012年2月13日月曜日
氷濤まつり閉幕
楽しかった2週間の氷濤まつり。
昨日2月12日をもって閉幕しました。
私たちが作った氷像でたくさんの方の笑顔が見れ
とても嬉しい日々でした。
また来年この時期にレベルアップした氷濤まつりをお見せできるようスタッフ一同
新しいたくさんの試みを練りに練って実施したいと思います。
来てくださった方々本当にありがとうございました。
明日は打ち上げだ~(笑)
2012年2月10日金曜日
天までタワー
今日は一日細かな雪が降り続きました。
そんな天気の日には氷濤まつりの会場に
空に立ち上るブルーの光を見ることができます。
ブルーのライトが氷像と周囲の雪を照らして
天に登るタワーの完成。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)