2014年8月31日日曜日
ファミリーカヌー終了
7月19日~8月31日までの夏休みイベントファミリーカヌーが本日で終了。
44日間述べ約130ツアーの子供たちとの楽しい時間が終わりました。
今年はお盆に台風が直撃し中止とせざる日もありましたが、
全体的には催行率の高い年となりました。
夏休み限定ツアーとして始めて3年。
来年もまたレベルアップした形で実施しようと考えておりますので
是非また足をお運びください。
皆様ありがとうございました。
夏の終わりと小さい秋
ナナカマドの実がオレンジ色に変わり、
葉が赤くなってきました。
小さい秋の発見。
残りわずかのファミリーカヌー。
今日も天気がよく最高の景色をお届けできました。
15:30の最終はカヌーの舳先に夕日が灯りました。
2014年8月28日木曜日
空日
風が強く漕いでいるゲストは大変そうでしたが
写真で見るとなんと綺麗な日。
やっぱり適度に雲があるといいですね。
2014年8月27日水曜日
いよいよ終盤
今年は7月19日から始めた期間限定ファミリーカヌーも
残り4日となりました。
今日もエメラルドグリーンの水がゲストをお出迎え。
今までにないような神秘的写真が今日は撮れました。
2014年8月24日日曜日
パドルハンガーとPFD干し
ハイエースの内部。
天井からパドルを吊るすシステムを設置。
壊れたセンターヨークでPFD干し。
色々なアイディアでカヌーライフはさらに楽しくなります!!!
2014年8月23日土曜日
【天塩川1DAYツアーのお知らせ】
来月9月14日(日)最北の大河“天塩川”での
ツアーを実施します。
詳細は近日公開。
かのあイベント好きの方々。
とりあえず日程だけ押さえておいてください(笑)
またも土砂降り
降水確率100%となりながらもあまり厚い雲は無いと思っていた本日、
夕方には土砂降りにやられてしまいました。
景色はというと、朝晩の気温が下がり、紅葉している葉も出てきました。
全体的にも緑がだいぶ抜けてきた気がします。
そして昨日かのあにあった新艇オールドタウンカヌー〝トリッパー172”が
釧路のガイド会社へと旅立っていきました。
2014年8月22日金曜日
お盆もすぎ
北海道の小学校は新学期が始まりました。
バタバタの夏もひと段落。少しだけ時間ができてきたので
ちょっとお遊びムービーでも。
2014年8月15日金曜日
お盆の朝食会
お盆の1日。
毎年この時期に東京から来るカヌーイストと
昨年から恒例化した盆の朝食会へ。
朝6時半、湖へ。
日中は行くことの出来ないマル秘グッドビューポイント。
支笏湖らしい柱状節理でできた堀ごたつ風シート。
秋にはこれまた恒例化した長瀞でまた会いましょう。
今年も良い思い出をありがとう。
とある日の青空にて
台風と台風後の強風日が過ぎ、
穏やかな日々がスタート。
水面に写る青空はとても美しい。
2014年8月13日水曜日
WILD-1創業30周年記念キャンプオフィシャル報告
8月頭に実施したWILD-1のキャンプ報告が
ワイルドワンHPでアップされたので報告いたします。
他のイベント写真下記をご覧下さい。
WILD-130周年記念キャンプ報告ページ
オールドタウンカヌー情報
2日前の情報ですが
秀岳荘白石店に
「キャンパー16レッド」と「キャンパー15レッド」が
急遽入りました。
お買い求め希望の方は秀岳荘へ急げ!!!
※2日たったのでもしかしたらもう無いかも・・・
まずはお問い合わせを。
8月前半をざ~っと振り返る
ブログが更新でいておらずスミマセンでした。
ワイルドワンイベントから始まった8月も気づけば2週間が経過。
台風や低気圧で条件が悪いながらもツアーはほぼ実施しておりました。
強雨に負けず愛知のボーイスカウト団体ツアー。
びしょびしょでクワガタ探し。
水遊び少女。
立ちこぎカップル。
魚探しファミリー。
太陽の周りの虹「日傘」
今年2回目。
最後は隣町「苫小牧市役所」主催の子供キャンプ。
40名以上をドドーンとお連れしました。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)